財産分与について争点になった事案

・女性 婚姻期間: 子ども:あり :職業:

[背景]

奥様の方から離婚を決意され、当事者間で何度か話し合いをしていましたが、全く話がまとまらず、当事務所に相談に来られました。

 

 

[相談内容と弁護士対応]

ご相談の中で、財産分与についても希望されておりましたが、相手名義の財産については把握できていないとのお話でした。

その他にも離婚に際して譲れない条件がいくつかありましたが、相手方と具体的な話ができないままでしたので、数回のご相談を経て、離婚交渉について受任いたしました。

ご本人の希望もあり、話し合いでの解決を目指し、相手方と話し合いを進めましたが話はまとまらず、相手方に代理人がついた後も合意に至るのは難しいと判断し、調停申立へ移行しました。

[結果]

ご相談の当初より、相手方は財産について隠匿している疑いがあったため、調停の話し合いの中では、すべての財産について正式な資料の開示を求めました。

資料を精査する中で、やはり開示されていない多額の財産があることが明らかになりました。

最終的には当初の財産分与についての提案を上回る内容で調停成立となりました。

 

<コメント>

相手名義の財産で、把握できなかったものについては、財産分与を求めることができません。

どこまで財産を明らかにできるかが重要になり、資料を精査することも必要です。

裁判所を通じて行うことができる調査もありますので、財産分与や離婚について、話がまとまらず、お困りの方は、一度ご相談ください。

その他、以下の記事も参考にしてください。

別居する前にやっておくべきこととは?

離婚調停手続きについて

その他の解決事例

面会交流・養育費請求調停

・女性

数年前に離婚は成立していましたが、その際に養育費や面会交流について、何の取り決めもしていませんでした。 相手から子供たちに対して暴力や暴言があった事案です。

調停不成立後に弁護士へ依頼

・女性

はじめてご相談に来られた時点では、すでにご自身で申し立てた離婚(夫婦関係調整)の調停は不成立で終了していました。 婚姻費用分担請求調停は調停手続きのなかでは合意ができなかったため、裁判所が決定を出す審判事件に移行し、審判決定も確定していました。 それにもかかわらず、相手からは全く支払いがされない状況が続いていました。

夫から離婚を求められ、最終的に将来の退職...

40代・女性

出産を機に精神的に不安定になった妻が、突然夫から離婚を求められ、夫が家を出る形で別居を開始した事案。

財産分与について争点になった事案

・女性

奥様の方から離婚を決意され、当事者間で何度か話し合いをしていましたが、全く話がまとまらず、当事務所に相談に来られました。    

婚姻費用分担請求事件/無職の当事者の収入...

・女性

ご依頼者様は専業主婦で、複数のお子様を一人で育てておられました。 離婚の話し合いとあわせて、別居を開始し、別居後すぐに婚姻費用を請求していた事案です。 調停手続きの中では、無職で生活保護受給中の当事者の基礎収入について争いになりました。  
   

離婚・慰謝料請求のご相談は
弁護士法人 筧(かけひ)
法律事務所へ

平日夜間・土日も面談可能(要予約)