債務関係/自宅を競売にかけられた後、ご相談に来られた案件です。 |筧法律事務所|明石・篠山で40年以上の弁護士実績

債務関係/自宅を競売にかけられた後、ご相談に来られた案件です。

  • 性別:男性
  • 依頼者情報:50代代
相談前

ご相談に来られたの時点で、住宅ローン以外の借り入れもあわせると、3000万円程の借金が残っている状態でした。

ご自宅は、競売にかけられしまった後でした。

借入先のうち、1件の債権者がしつこく返済を迫るようになり、困り果ててご相談に来られました。

相談後

破産手続きで受任し、すでに完済していた借入先を含め、再度調査をすることから始めました。

調査の結果、過払金があることが判明しましたが、時効となっていたため、取り戻すことはできませんでした。

その後は、通常の破産手続きを利用し、約3000万円の借金は免責によって返済不要となりました。

 

弁護士からのコメント

この案件のように、既に完済した取引を精査すると、過払金が発生している場合もございます。

時効前にご相談いただけると、過払金を取り戻せることもあります。

インターネットには多くの情報が溢れ、便利になりましたが、お困りの際は一度は専門家へご相談いただくことをお勧めします。

弁護士へご相談の際には、過去に借入れて完済しているものも含め、借入の経緯を詳しくお伝え下さい。

ご相談の問い合わせはメールでも受け付けております。

その他の解決事例

リフォーム工事代金を支払ってもらえない

  • 性別:男性
  • 年代:代
ご依頼者様は工務店を営んでおり、マンションの一室のリフォームを請け負い、工事を完了させました。 その後・・・ 「工事にミスがある。」 「工事業者が床材に傷をつけた。」などと主張され、リフォーム代金を支払ってもらえませんでした。

労働事件/労働者にあたるかどうかが問題となった事件...

  • 性別:男性
  • 年代:50代代
ご依頼者様は労働審判事件において使用者側にあたる方でした。 労働基準法上の労働者にあたるかどうかが争点になった事案です。  

労働事件/パワハラ

  • 性別:男性
  • 年代:代
依頼者は、職場でのパワハラが原因で精神疾患を発症し休職されていました。 復職後に再びパワハラの加害者が所属する部署での勤務を命じる配転命令が出されたため、お困りになり、相談に来られました。

工事代金の未払いについての交渉

  • 性別:男性
  • 年代:50代代
ご相談者様は、個人で設備会社を営んでおられる方です。 リフォーム会社から工事を下請けし、工事を全て完了させたものの、工事完了から一年以上経っても 工事代金の支払いが為されなかったためご相談に来られました。  

労働事件/懲戒解雇処分

  • 性別:男性
  • 年代:40代代
不正行為を行ったことを理由に懲戒解雇処分を受けましたが、納得がいかないとのことで、ご相談に来られました。      

お気軽にご相談ください

明石オフィス

篠山オフィス